VARDIA(もちろん「RD-S304K」にも)に対応している「HDCR-U1.0EK」を購入したわけですが、とりあえずそれはおいといて、今日は時間がないので、この製品を購入するとアイオーデータのサポートページからダウンロードできる(要シリアルナンバー)「マッハドライブ」というパソコンのドライブアクセスの高速化ツールを試してみました。
本当は、この製品の1ランク下のものでもよかったのですが、マッハドライブが気になったので、サポート対象外でも製品版と同等の機能をずっと使えるトライアル版がついたこの製品を選びました。

というわけで、インストールおよび有効化前のアクセス速度。コレの見方はよくわかりません。


インストールして有効化のために再起動すると、こんな表示が。

有効化後。
書き込みはよくなっているけど読み込みが・・・。
というか、この程度だとさほどの違いではないのかも。
SSDだとより顕著に変化がみられるのかな。今回はHDD(というかSSDなんて持っていませんが)でためしたわけですが、劇的なスピードの変化は感じられません。これまで通りといったところです。
う~ん、なんかちょっと期待していた分、がっかり感は否めませんね。