テレビ
久しぶりにアニメを見ました。 テレビ朝日系で放送された「天気の子」です。 新海誠監督の劇場作品が、昨晩テレビ放送されていました。 なんか、見ているこっちが、こっぱずかしくなりますね >_< そのあと、チャンネルをそのままにしていたら、「アンタに100…
私も使っているSONYの液晶テレビBRAVIA X8500Cシリーズを含め、一部モデルのソフトウェアアップデートが公開されました。 www.sony.jp なお、X8500Cを含む旧型モデルについては放送波による更新データの配信は行われないため、ソフトウェアアップデートが必…
10月8日21時56分ごろ、日本テレビにて放送が予定されていた「まもなくダウンタウンDX」(22時から始まる「ダウンタウンDX」の見どころを紹介するミニ番組)が、放送されないというトラブルがありました。 放送されなかった2分程度の間は、ピー音の謎の映像…
今週26日より、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ3作がNHK総合テレビにて放送されます。 www.evangelion.co.jp 放送日程は、以下のとおりです。 ・8月26日(水) 23:45~ ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 ・8月27日(木) 23:45~ ヱヴァンゲリヲン新劇場版:…
テレビ番組の録画を個人的に始めてから10年ちょい。 古いDVDレコーダーを中古品取引アプリに出品するため、10年くらい前に録画したDVDメディアを使って再生チェックをしました。 使用したのは2009年~2010年にかけて記録したメディア。10年前のメディ…
アイオーデータがリリースしている、テレビ番組のダビング先として使うことができるNASシリーズといえば、RECBOXが名の知れているところですが、実は短期間ではありますが、RECBOXシリーズの前に「LANDISK AV」シリーズがリリースされていたんですね。 www.i…
パナソニックのプライベートビエラ「UN-TD6S」(UN-10TD6)を横浜宅で使っていたのですが、もうすっかり使わなくなってしまった(というかあまりテレビを見なくなった)ので、テレビが欲しいという実家にこの夏休みに持ち帰ってきました。 そんなわけで設置…
長野の実家の録画系を、今回の帰省中に入れ替えようと思いまして。 実家のはバックアップとしての録画系ですが、一部のバックアップが貧弱なので、そのあたりを見直します。 入れ替え前はこんな感じ。 一番下はスイッチングハブ、一番上はメインの実家用レコ…
今日、10時、いよいよBS 4K/8K放送がスタートしました! テレビの新しい時代の区切りがまた1つできましたね。 今回は、BS日テレを除く在京キー局系民放各社とNHKのほか、いくつかの専門チャンネルが4K放送を開局しています。 BS日テレは1年遅れ(前倒しの可能…
おはようございます。 今日は久々のスカパー!ネタです。 スカパー!では、今年3月頃から「スカパー!新基本パック」加入者であれば、テレビ 3台まで追加料金なしで「スカパー!新基本パック」のチャンネルを楽しむことができるサービスを展開してきました。…
10月に入りました。 今年もいよいよ残り3カ月です。みじけぇ~。 10月からいろいろ変わります。 東京証券取引所では、今まで1000株からでしか買えなかった株式が、すべての銘柄で100株から買えるように最小単位が統一されます。 みなさんにとってもっと身近…
テレビ番組を録画していたHDDをうっかりフォーマット(初期化)してしまいました。 750GB近くの録画番組が消え去りました。 多くの時間をかけ、指から出血するほどの負傷をしてまで得た結果がこれです。 泣きたい(´・ω・`) レコーダーがUSB-HDDを認識していな…
台風ですね。外が荒れています。みなさんは大丈夫でしょうか? さて、今夜、平成最後の地上波テレビ放送局の閉局があります。 関東地方の一部にお住いの方には、何気にテレビのチャンネルを適当にまわすと画面にあらわれていた「放送大学」です。 〇 2018年1…
だいぶ間が開いてしまいましたが、先日のエントリーのつづきです。 ○ アイオーデータの録画用HDD AVHD-AUT を換装しよう ( 映像機器 ) - あさりのみそしるダイアリー - Yahoo!ブログ https://blogs.yahoo.co.jp/asari_no_miso_soup/43722232.html 前回、アイ…
よこはま宅の一部の録画システムがダウンしたようです。 アイオーデータのREC-ONやテレキングを6台ほど稼働させているのですが、そのうちの一部のシステムが動作していません。 正確には、長野の実家からリモート制御したときの挙動がおかしいのです。 地上…
アイオーデータのハードディスクレコーダー「テレキング」シリーズのうち、手元に「GV-NTX1」があるので、ちょっと試してみました。 (たぶんREC-ONシリーズも同じかもしれません。) 背景としては、「GV-NTX1」に接続していたUSB-HDDが1TBで、容量が少ない…
アイオーデータの録画用HDD AVHD-AUT を換装します。 手持ちの1TB USB-HDDを、4TBのHDDに換装します。今までのは前振りですね。 動画もあるのですが、編集がめんどいので今回はキャプチャ画像だけ。 途中からウォーターマーク消えちった。。 さて、換装をす…
つづきです。 先ほど、USB HDDを展開しましたが、もう1つ展開するものがあります。 それは・・・ WDの内蔵HDD 4TB「WD40EZRZ-RT2」です。 4TBのHDDは今回はじめて購入しました。単品では、ね。 なかなか大きく値下がりはしませんが、ポイントの付く日に購入…
みなさんこんばんは。 クッソ久々の商品レビュー動画です。 まぁ、筐体を映しているだけですけどね。 例によって動画からの画面キャプチャなので画質がアレですが気にしないで。 今回購入した(というか、けっこう前に買った)のが、このアイオーデータの録…
今年ももうすぐ夏休みがやってきます。 夏休み・・・それは私にとっては戦いでもあります。 というのも、夏休みは毎年実家に帰省しているのですが、毎年毎年、帰省中に必ずレコーダーがトラブルを起こして、録画に失敗してしまいます。 今年もまたこの時期が…
アイオーデータでは、「新4K8K衛星放送」に対応した4Kチューナーボックスを開発中ということで、ニュースリリースが掲載されました。 〇 「新4K8K衛星放送」に対応した4Kチューナーボックスを開発中。年内の出荷を目指す。 | IODATA アイ・オー・データ機器 …
今はもう横浜に住んでいるので、昔ほど意欲的にやっている試みではないんですが・・・ 遠距離受信ではなく、単純にネットワークを使ったテレビ視聴の方法です。 ルールにのっとった方法なので安心ですよ。 最近の家電レコーダーには「リモート視聴」などの名…
アニメ「けものフレンズ」で注目された、あの「たつき監督」が、NHK Eテレ(NHK教育テレビ)の教養番組「よろしく!ファンファン」のオープニングアニメーションを制作しました。 たつき監督ファンの皆さんにとっては、すでに承知のことと思いますが、いよい…
長年、タイムテーブルに存在し続けてきた、「とんねるずのみなさんのおかげでした」「めちゃイケ」が終了しました。 最近あまりテレビをつけて、バラエティ番組を見ることはないのですが、中高生だった頃は、よく見ていたものです。 テレビをつければ、いつ…
今回の実家帰省の目的は2つ。 1つ目は、レコーダーの入れ替え 2つ目は、カメラの交換です。 まずはレコーダーの入れ替えから。 入れ替え前はこんな感じです。 今まで、下の大きなマクセルのレコーダー「VDR-R2000.G50」でバックアップ録画をしていました…
先日ネタにした東芝レコーダー REGZA DBR-M3007 ですが、一部チャンネルをタイムシフト録画して、タイムシフト録画された番組を内蔵HDDにダビングする「保存予約」というのをいくつかの番組で設定していました。 それなのに、私としたことが… 年末年始休暇に…
REGZAレコーダー DBR-M1007 につなげていた、3TBのUSB HDDがいっぱいになってしまったので、年末年始休暇の前に新しいUSB HDDと差し替えました。 ただ、これだと差し替え前のUSB HDDの中身を見たりダビングしたりするために、いちいち差し替えないといけない…
ここ数日で、全国各地の地上波テレビ局において放送障害が相次いでいます。 ◎現在復旧に向けて作業中 ・石川テレビ放送(フジテレビ系列) http://www.ishikawa-tv.com/ ・MRO北陸放送(TBS系列) http://www.mro.co.jp/ 石川県内のローカルテレビ局である上…
WOWOWで、けっこう流行った「君の名は。」がテレビ初放送とのことで、せっかくなので加入してみました。 今月は、明日5日と、9日にまだ放送される予定があるので、まだまだ大丈夫ですよ! 新海誠監督の他の作品もオンエアされます。 それと、アニメ「艦これ…
めずらしくテレビ番組ネタ。 どちらも本日(4/30)オンエアの番組です。 1.テレビ東京系バラエティ番組「モヤモヤさまぁ~ず2」に、あの大江キャスターが出演し、長野県内をブラブラします! ○ モヤモヤさまぁ~ず2:テレビ東京 公式サイト http://www.tv…